忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぎらぎらと照りつける夏の日差し。
明るいところは真っ白に明るく、影になるところは黒く。
コントラストが大きい。

よくガーデニングで、夏の下に植える草は白っぽいもの(葉の表面に産毛があったり、斑が多く入っているもの)がきれいだと言いますが、確かに夏の日陰の暗さには、白っぽい草が映えます。

上を見上げても、木の葉が緑ではなく黒に見えるくらい。
太陽のまぶしさに目がついていかない感じ。

PR
からすが、ものすごくたくさん、すごい声で鳴いています。
不気味だなぁ。
けんかでもしてるのか、なんでしょうか。
都会の端っこの小さな古い街。
会いに行った人が忙しくて、2時間、待つことになりました。

やっと探し当てたのは、こじんまりした品のよい喫茶店。
小さな入り口を入り、メニューを見ないで、ホットのコーヒーで、と。
行きつけのお店の「いつものね」と、居酒屋さんの「とりあえず生」と、メニューを見ない「ホットコーヒー」は、小さいころ憧れた、ちょっと大人な注文。

店の中は地元のおばあちゃんが多くて、店員さんと楽しそうに話していました。
あら、○○さん、今日は遅いのね、なんて、おばあちゃん同士で会話もしてて。
にぎやかではないのだけれど、ゆっくりした時間が流れています。

運ばれてきたコーヒーは今日のおすすめのブラジルの。
色がとても黒いけれど、味はやさしい苦味とすっきりした香りで爽やかでした。
テーブルの上のお砂糖が、ガラスのポットに入ったブラウンシュガーで、嬉しくなってしまいました。

手帳を広げてぼーっとしていたら、2時間があっという間でした。

セミが鳴いています。
うるさいほどではないけれど、夏を感じさせる声です。

昨日はトンボも見ました。
種類はよくわからないけれど、秋の赤くて小さいトンボではなくて、緑色の光沢のある、大きめのトンボ。

近くの畑には、トマトやとうもろこしがなっています。

ぼーっとしている間にも、夏はちゃんと、来ているのだなぁ。
雨、雨。
水不足になりませんように。
そして土砂災害に巻き込まれる人が増えませんように。

最近は今まで白いのが普通だった分野に、黒いものが出てきてはやっているとか。
綿棒、まな板、トイレットペーパー…というのを例に挙げている新聞記事をどこかで読んだのですが、
他にも、石鹸、顔用のパックなんかも。

そして今日、CMを見ていてびっくりしました。
とうとう歯みがき粉まで!
「スミガキ」というそうです。
それぞれ、白っぽい汚れが目立つとか、目新しいとか、炭のよいイメージ(または炭配合)とか、いろいろ理由はありそうですが…

でも、黒いものや別の色のものが出てくると、
今までは何で白かったんだろう、って
逆に考えてしまいます。

めんどうで色を加えなかったから白なのかな。
でもそれよりも、漂白して一生懸命白くしている気がします。
やっぱり、白は清潔、というイメージが大きくあったからなのかな。

今はそのイメージがだんだん崩れてきているということでしょうか。
今の小学校では「わらばん紙」なんて使っていないだろうし、白くないものがなくなってきたから、白さに対するこだわりがなくなってきているのかもしれません。
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
05 2024/06 07
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]