忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [869]  [868
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から始まること、変わること、来る人、去る人、区切りのいい時期でいろいろあるけれど、大きいのは郵政公社の民営化と、緊急地震速報の一般向け提供開始でしょうか。

郵便や簡保が民間のしごとになるのは、競争原理でうまくサービス向上ができればいいけれど、難しい面もありそうです。
商業ベースに乗せられない部分もあるとおもうので、過疎地や銀行が近くにないところなどの人が不便にならないよう、気をつけてほしいし、ちゃんと見張っていきたいです。
都会では、宅配業者や銀行と健全に競争して、使いやすいサービスに繋がってくれればいいと思います。

簡保や郵貯はともかく、郵便ってもしかしたらライフラインの1つなのかもしれません。
インフラストラクチャというのかな、かなり大規模に展開しないと採算の取れないような分野で、でも採算にこだわっていては社会が成り立たないから、政府の干渉(保護?)をうけて整備されているようなものなのかも。

似たようなものでガスや電気は民間の会社だけれど、料金の設定などに国が関与しているし、
タクシーやバス、私鉄もそう。
電話(NTT、旧電電公社)や鉄道(JR、旧国鉄)も、初期の投資と整備の時期に国が関わっていたことは大きい。

ところでたばこ・塩専売公社(現JT)はどうなのでしょう。
そんなに重要なインフラではないし、もともと専売で高い収入が得られるような後者だったので、これに関しては民営化したほうがすっきりしたのかもしれません。
税金で取る方が合理的な気がして…

そういえば、JRもNTTも地域ごとに分割されグループになったのに、郵政グループは事業ごとなんですね。
それだけ今までの郵便局の機能は多彩だったということなのでしょうが。
新幹線や地域をまたぐ在来線に乗って、切符の割引やカードの種類の違いなどに悩まされることがあるので、地域ごとに分けないのは便利だと思います。
JRも、新幹線と在来線で分かれればよかったのに、と時々思います。
(そうすると今度は、駅の管理が大変になるのでしょうけれど…)

それはそうと、新しい日本郵政グループには、
地道にがんばってもらいたいです。
ごちゃごちゃ書いてしまったので、
最後にリヴリーのよつばから、エールのクラッカーをおくります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]