忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [869]  [868]  [867
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の歌、と言われて一番に思い浮かぶ歌。

秋きぬと
 目にはさやかに
  見えねども
 風の音にぞ
  おどろかれぬる
       藤原敏行

古今和歌集4巻より

ただし、秋の気配が十分感じられる9月の歌ではありません。
詞書に「秋立つ日によめる」とあるので、立秋の日の歌です。
太陽暦で言うと8月くらい。

「秋立つ日、と言うけれど、まだまだ、夏。
目にはっきりと見えるほどの秋らしい様子はないけれど、でも、ふと聞こえた風の音に、やはり秋は来ていたのだ、と気づかされました。」
という歌です。(たぶん大意はあっているはず…)


この和歌に関する学校での思い出が2つあります。

ひとつは英語の夏休みの宿題。
好きな日本語を英訳するという宿題が出て、大好きなこの和歌の英訳を作ってみたこと。
記憶をたどるとこんな感じでした。
 The autumn is beginning, according to the calendar.
 But I could see no signs of changing.
 Suddenly, the sound of the wind makes me find that the new season has come up.
やっぱり難しい…
英語の詩のようなリズムが出せないのと(これはあたりまえ…)、「暦の上では秋が来たけれど、まだ夏だ」という様子が表せないのと、「おどろかれぬる」というはっとする感じも表現し切れませんでした。

もうひとつは、国語の時間。
「風の音」が焦点になりました。
どんな音だったのだろう、と。
風の音、というとひゅーひゅーという木枯らしの音を思い浮かべますが、季節に合いません。
木や草のそよそよという音、
風鈴の音、
簾や木の戸の音…
風そのものの音というよりも、風が立てた物音、というかんじがします。
私は、戸が「かたり」という音を思い浮かべました。

立秋の日、皆挨拶の度に「秋が来ましたね」と言うけれど、見てわかるほどの秋らしい変化はない。
秋は名のみの…暦の上だけの秋ではないか、と思っていたその夜、明かりを落として横になり、うとうとしている時、風がすっと吹いて、「かたり」という小さな音がする。
秋はもう来ていたのだ、とはっと思った原因は、吹きぬけていった風の少しだけひんやりとした感触だったのか、戸の音だったのか。
目に頼りすぎると見逃してしまうような、小さな小さな秋の兆し。
何でも見ようとしてしまうのではなく、目をつぶることで初めて、わかることだってある。
目では見えない「音」にはっとしたことに、はっとさせられた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます^0^
秋を告げる風の音! ウーン
唸るだけです・・・
和歌を英訳・・・あまり英語が得意でないので・・・
ただ ただ 感心の行ったり来たりです。

季節のかわりみを風の音で表現する?
では、Mの住んでるところではどう表現してるのか・・
最近の挨拶に良く使われてる言葉・・・
スースーするね!首回りがスカスカするねとか!
風邪の音ではなく肌身に感ずる言葉のようです!

この秋の風の音について・・・奥の方と話しあってみます。 脳の活性化の為に?
ご両親との食事 遠い昔を思い出してました。
ツンさんMのブログで、私にないものを持ってるお方と言ってましたよ。誉め言葉と私は感じましたが・・・
tony URL 2007/10/01(Mon)07:20:17 編集
Re:無題
たくさんコメントありがとうございます!
英語は苦手だけど、和歌は大好きなんです。

私も秋が来たのは、まず涼しくすごしやすくなることと日の落ちる早さで感じます。
音はもっと後、落ち葉が落ちるくらいになってからかなぁ…
どんなことを考えて歌をよんだのか、どんな風の音がしていたのか、想像してみるのはおもしろいですよね!

やっぱり先生のところは寒いから、早くから寒さを感じるんですね。
首の回りがスカスカ!表現に納得です!
冬にマフラーをしないと、襟元から冷たい空気が入ってくるようなかんじで、スカスカします。
(こんな使い方であっているでしょうか…)

両親との外食も、気がおけなくて楽しいです。
野菜もちゃんと食べるのよー、なんて言われたりしながら

ブログで、共通点を見つけていただけるのも、自分にないものを見つけていただけるのも、とっても嬉しいです。
私もM先生やツンさんや、色々な方のブログで、私と同じ視点だぁ!と嬉しくなったり、この書き方や発想はおもしろいな、こんな事件に遭遇しちゃうなんてすごいな、と自分にはできない表現を楽しんだりしています。

ツンさんのブログは写真がわかりやすくて、楽しいです。
家族もとても仲がよさそうだし、何事も楽しんでしまおう!というバイタリティのようなものを感じて、それがすごくうらやましいです。

…なんて、こんなところで言っていないで直接ツンさんのブログに書き込めばいいのですが…
まだちょっと気恥ずかしいので、そのうち伝えに行こうと思います。
【2007/10/03 00:06】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]