忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メロメロパークでのご挨拶、メロシーのうち、お部屋に来てくれたときのお返事のあいさつ用のメッセージを「カボチャの容器の中のキャンディーをどうぞ」にしていました。

単に、ハロウィンだし、カボチャも飾ったのでこういうメッセージにしただけだったのですが、「マメ」に遭遇してみてびっくりしました!
ハロウィンキャンペーン中は、いつもの豆型の「マメ」ではなくて、キャンディーが振ってくるみたいです。

メロシーメッセージが偶然にもぴったりだったので、そのまましばらく使おうと思います。
(キャンディは降ってくるのであって、カボチャの容器の中には入っていないけど…)
PR
今年もメロメロパークのハロウィンイベントが始まりました。
窓の外には電気がちかちかしているお屋敷と、かぼちゃ。

お部屋の中には、時々こんなご機嫌なおばけ「ゴキゲンゴースト」が登場します。

このシルクハットをかぶったお化け、クリックするとハロウィンアイテムをくれるんです。

それが下の画像です。

右のジャック・オ・ランタンがおばけにもらったアイテムです。
ひだりのかぼちゃは去年のものです。

おばけが「夜になるとおもしろいことが起こる」みたいなことを言っていたので、今年のランタンも昼間は動かない普通のカボチャになるのかもしれませんが、まだわかりません。
テレビを見ていると、CMが気になります。
テレビのCMは短い時間に粋を集めている感じがして、結構好きです。
おしゃれなのも、ナンセンスなのも、商品名を覚えてしまうようなのも、かわいいのも、効果があるのか疑問に思うようなのも、色々。

最近気になっているCMもたくさんあるのですが、そのひとつに旭化成のCMがあります。
もともと、「あさひかせい イヒッ!」(「イ」と「ヒ」を組み合わせると「化」になる)という最後のフレーズと、口や表情の動く人形劇の人形のようなキャラクター達が出ているところが好きでした。
最近、「湯川学」なる人が登場して講義をしているCMが出ていて、しかも湯川学先生は福山雅治さんが演じていて、何だろう??と不思議に思っていました。
それがどうも、湯川先生というのはこの秋から始まるドラマ「ガリレオ」の登場人物らしく、ドラマと企業のCMのタイアップのようなのです。
企業の名前やイメージの浸透も図れるし、ドラマの予告編の役割も持てていて、うまく作ってあるなぁと思いました。

他にも、カップラーメンのCMやいくつかの携帯電話会社のCM、液晶テレビのCMなど気になるものはたくさんあるので、またの機会に書こうと思います。
秋といえば食欲の秋。
テレビ番組でアナウンサーやタレントさんたちが大きな松茸の塩釜焼きと栗ご飯を食べているのを見ながら、蒸かしたさつまいもを食べていました。
画面の中の秋の味覚は、やっぱりおいしそうでうらやましいけれど、おいもだっておいしいのです。

蒸かしたての熱々をそのまま食べてももちろんおいしいのですが、バターを少し乗せるのが好きです。
バターを乗せると、こくがでて、ほんのりしたしょっぱさがお芋の甘みを引き立てて、後はもさもさが少しおさまって食べやすくなります。
銀杏(ギンナン)が少しずつ落ちてきています。
上からの攻撃(!?)は避けられないけれど、下の地雷(!?)は避けられるから、落ちているものを踏まないように注意して歩いています。

なぜか英語で話しているときに銀杏(イチョウ)について説明しなくてはいけなくなったのですが、結局「イチョウ」に対応する英単語が全然出てこなくて、一生懸命「秋になると葉が黄色くなる木」「日本ではよく道路の横に一列に植えられている」「こんな形の葉」など、絵までかいて説明してしまいました。
たぶん、どの木のことかは分かって貰えたはず…

ちなみに、英語ではギンナンのことは「a ginkgo」イチョウのことは「a ginkgo tree」または「a maidenhair tree」と言うそうです。
「ginkgo」は「銀杏」を中国語で読んだ時の発音に近いみたいです。

「maiden」というのは「処女・乙女」という意味。
「maidenhair」だけだと「カラクサホウライシダ」や「クジャクシダ」などのシダの仲間の名前になるようです。
「maiden's hair」なら海草の仲間の名前。
どれも若々しい髪のような、みずみずしさがあり、はっきりした葉脈や細いシルエットを持つ植物です。
イチョウも、緑の葉のイメージで「乙女の髪」なのでしょう。

日本語では、イチョウというと黄色い葉を思い浮かべることが多いように思います。
小学校の頃に習ったのですが、あたたかな光の具合で大好きになった与謝野晶子さんの歌があります。
「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に」
形よくまとまっているからか、額縁の中の絵が思い浮かびます。
そのキャンバスから滲み出してきそうなほど、鮮やかであたたかな夕日のオレンジ色と、散りかけのイチョウ、そして積もった落ち葉のきらきらとした黄色。
先生は、葉を「鳥」にたとえることで動きが出ているのだと言っていたけれど、私には逆に止まっているように見えました。
落ちていく途中の一瞬を止めて絵に描いたから、落ちているのではなく飛び回っているかのように、より幻想的に、より軽やかに見えてくる。
どうしても、そんな情景が浮かんでしまって。
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]