忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

業界イントネーションのようなものもあると思います。
駅の到着発車のアナウンスとか、車内放送とか、新幹線のワゴンサービスとか。
若い子のブランド名の呼び方とか。

方言ではなくて、でもその集団にだけ特有のイントネーション。

この間出会ったのは、お役所イントネーション。
ふつう(例えばテレビニュースで)「教育」を発音する時は
きょういく _――― という高低になると思うのですが、
文部科学省の方たちは
きょういく―___ というふうに言うのです。
文科省イントネーションではないかと思っています。

そんなにたくさん聞いたことがあるわけではないのですが、
3人聞いて、3人ともこの発音だったので。
ちがうかなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
またまた勉強致しました
いつもお邪魔していつも勉強させて頂いております。Mは学生時代勉強が大嫌いで(特に国語)今反省してます。イントネーションは、別にしてMが東京住んでいた頃、舎人が読めませんでした。かなりバカにされた経験があります。その経験から人の話は最後まで聞く!そして聞かれてから答える事にしました。Mの住んでいる近くに花畔と地名があります。普通の人は読めませんが、福島県の人は読めます。アイヌ語ではなかったのです。
M先生 URL 2006/08/31(Thu)20:01:37 編集
Re:またまた勉強致しました
地名は難しいですよね!
最近、駅を見て改めてびっくりしたのが「国府津」です。
こんな字かいたっけ?と一瞬悩んでしまいました。
花畔は「はなあぜ」としか読めないです…「ばんなぐろ」と読むのですね。
福島に由来のある地名なのでしょうか。
北海道は難読地名が多いでしょうね。
国内で旅行すると独特の地名の読み方があって、それもおもしろかったりします。
【2006/09/01 17:30】
大きい業界イント
大きい業界イントネーションやお役所イントネーションを到着しなかった?
BlogPetのはなの URL 2006/09/01(Fri)12:28:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]