忍者ブログ
色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
[1269]  [1268]  [1267]  [1266]  [1265]  [1264]  [1263]  [1262]  [1261]  [1260]  [1259
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

349年前の今日、1659年(万治2年)12月13日に、隅田川にかかる両国橋が完成しました。
(1661年に完成したという説もあります。)

ただし、現在の両国橋は1932年に作られたもの。

隅田川とか、両国橋とか、どうも花火のイメージが強いです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは~
隅田川や両国橋行ったかも知れないけど・・・
東京は色々有って忘れました。

食べ物やさんは覚えているのにね(笑)
寒くなって私の足・・・右だけが冷たい!
ツン 2008/12/13(Sat)13:12:20 編集
Re:こんにちは~
血行がよくないのでしょうか。
マッサージとかして、温めてあげてください!
東京って、江戸時代の歴史と、明治の頃の歴史と、それに現代と、時代の層がたくさん重なった街ですよね。
食べ物もそうかも!
「江戸前」のおすしやてんぷらもあれば、洋食屋さんもあれば、グローバルなチェーン店や星の付くようなお店もありますものね。
【2008/12/14 00:11】
無題
そうですね、隅田川の花火大会を思い出します。
隅田川では船の中でお料理が食べられるそうで、
風流な景色を見ながら、頂けるのでしょうね。

両国は相撲のイメージがあって、両国国技館を思い出します。
近くには江戸博物館があって、かなり長いエスカレーターに乗って行きます。
けっこう面白いです。(o^-^o) ウフッ
道慧 2008/12/13(Sat)15:19:15 編集
Re:無題
江戸東京博物館、独特な形の建物ですよね!
館内も、日本橋が再現されていたりして、楽しめますよねー。
お相撲をやっている時期に行くと、駅や近くのお店で力士さんを見かけるので、楽しいです。
【2008/12/14 00:15】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
               HN:
               Dolphin

お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。

カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード

NEW CM&TB
NEW COMMENTS
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)

LATEST TRACKBACK
CALENDAR
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
MEMOS
・・・ テンプレートに関して ・・・

・・・ タイトルに関して1 ・・・

・・・ タイトルに関して2 ・・・
忍者ブログ [PR]