色が 光が 音が 匂いが あちらこちらで賑やかにはじける嬉しさ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日
暖房がんがんにきいたところで
一晩寝る羽目になりました。
顔も洗えないし。
拭き取り化粧水だけして
その後スキンケア、
と思ったら
化粧水いつもの3倍くらい出しちゃった…
もったいないし
えいやっ
ってつけたら
どんどん吸収するの。
足りなくってさらに追加しちゃうくらい。
暖房はおそろしい…
暖房がんがんにきいたところで
一晩寝る羽目になりました。
顔も洗えないし。
拭き取り化粧水だけして
その後スキンケア、
と思ったら
化粧水いつもの3倍くらい出しちゃった…
もったいないし
えいやっ
ってつけたら
どんどん吸収するの。
足りなくってさらに追加しちゃうくらい。
暖房はおそろしい…
PR
昨日は、
というか今朝は
遅くまでパソコンをいじっていました。
今日からしばらく忙しいので
寝ておかなきゃ
とも思ったのですが
そういうときに限って
いつやってもいいようなことを
やっておきたくなるのです。
定期テスト前の読書癖然り
〆切前のパソコンいじり然り
旅行前の部屋の模様替え然り
自分で自分を追い込むように
ん?
これって…
セルフハンディキャッピング、だっけ?
わざと自分の不利な状況を作って
言い訳を準備しておく、
っていう心理学による行動の分類があったきがする。
例え失敗しても
それは「不利な状況」のせいであり
自分の能力不足ではない
と思うために
その「不利な状況」を予め自分でつくっておく
自分で自分を追い込むって
すごく
後ろ向き…?
というか今朝は
遅くまでパソコンをいじっていました。
今日からしばらく忙しいので
寝ておかなきゃ
とも思ったのですが
そういうときに限って
いつやってもいいようなことを
やっておきたくなるのです。
定期テスト前の読書癖然り
〆切前のパソコンいじり然り
旅行前の部屋の模様替え然り
自分で自分を追い込むように
ん?
これって…
セルフハンディキャッピング、だっけ?
わざと自分の不利な状況を作って
言い訳を準備しておく、
っていう心理学による行動の分類があったきがする。
例え失敗しても
それは「不利な状況」のせいであり
自分の能力不足ではない
と思うために
その「不利な状況」を予め自分でつくっておく
自分で自分を追い込むって
すごく
後ろ向き…?
最近ちょっとだけ悩んでいること
髪を切ろうか
切りたい理由はたくさんある。
毛先痛んでるし
ぼさぼさになってきていつも結ばなくちゃいけないし
ボリューム落としたいし
でもきりにくい理由もあるの。
美容院行く時間がないし
というか予定のない日に美容院の開いてる時間に起きてないかも
予約するのがおっくうだし
あと
髪切って
失恋したの
とか
聞かれたらいやだし。
いや、それは構わないんだけど。
そう思ったのに聞かない子がいる
それが一番いやかも。
変に心配かけたくないしね。
髪を切ろうか
切りたい理由はたくさんある。
毛先痛んでるし
ぼさぼさになってきていつも結ばなくちゃいけないし
ボリューム落としたいし
でもきりにくい理由もあるの。
美容院行く時間がないし
というか予定のない日に美容院の開いてる時間に起きてないかも
予約するのがおっくうだし
あと
髪切って
失恋したの
とか
聞かれたらいやだし。
いや、それは構わないんだけど。
そう思ったのに聞かない子がいる
それが一番いやかも。
変に心配かけたくないしね。
タイトルを書いて、アイフルのCMを思い出しました。
チワワのクーちゃんの出てくるシリーズ。
お父さんが「歌の会」のお知らせを見て、
ギターを抱えて「歌の会」(俳句を詠む会)に行ってしまうというもの。
事前に計画を立てましょう
ところで歌の話。
こちらは音楽の方の歌。
普段はあまり音楽を聴かないのですが、
はなうたが大好き。
よく歌ってしまうのは、
ラストクリスマス(ワム)
I'll give it someone special.
というところのリズムが大好き。
といいつつさびしかうたえないんだよね。
チワワのクーちゃんの出てくるシリーズ。
お父さんが「歌の会」のお知らせを見て、
ギターを抱えて「歌の会」(俳句を詠む会)に行ってしまうというもの。
事前に計画を立てましょう
ところで歌の話。
こちらは音楽の方の歌。
普段はあまり音楽を聴かないのですが、
はなうたが大好き。
よく歌ってしまうのは、
ラストクリスマス(ワム)
I'll give it someone special.
というところのリズムが大好き。
といいつつさびしかうたえないんだよね。
たとえば私はこのブログの他にも表現の場をいくつか持っています(持っていました)。
学校などの人対人の場であったり、
名前を明らかにした上での文章であったり。
さらにインターネット上の他のサイトであったり、
掲示板であったり。
私が私であるのは、こうやって表現でき、それを受け止めてくれる人がいるからだと思います。
今は表現できずに、自分の中で
ぐるぐる
回っているものもありますが、
それもいつかは表に出てくるはずだし、
その時には誰かに受け止めて欲しいと切実に思います。
もし表現の手段を全て
奪われたり、
私の表現に向き合ってくれる人が一人も
いなくなったりしたら、
私は今の私を保てる自信がありません。
もちろんこうでない人もいるかもしれないけれど、
同じようにかんじていえる人もいるのではないでしょうか。
私は、そしていくらかの人は、
受け止めてもらうことを前提とした
表現
によって、自分自身を形づくっています。
つまり人格の形成に表現が深く関わっていると思うのです。
小さな子どもは上手く表現できません。
子どもの中の世界がまだ充実していないから、
表に現れるものも不十分だということとされています。
表現し始める前に、豊かな世界を感じた子どもは、
次第に表現ができるようになり、
華やかに
ことばや
色や
からだや
声を
つむいでいくことになります。
そしてきっと、
表現し始めた子どもたちは、
自分自身の表現によって、さらに世界を豊かにしていくのです。
内面の世界があって表現が生まれるけれど、
表現によって内面の世界、つまり簡単に言ってしまえば人格がかたどられていく面もあると思うのです。
ところで、表現する場が広がり、匿名の表現の場が多くある現在では、
場によって表現を変え、
それによって「私」自身が変わっていくことがあるのではないでしょうか。
例えばあるサイトで発言した人が、他のサイトで発言した人と同一人物でも、
それを知らずにどちらかの一連の発言だけに触れることは特別なことではありません。
これは表現する場がいくつもあり、かつ匿名で表現できるからです。
この時、場に応じて異なる表現をすることで、それぞれの表現にさそわれて
異なった「私」
がそれぞれの場所で育っていくということも起き得ると思うのです。
場によって共有されている話題や作法があるのは当然なので、
ちがう「私」
が生まれるのも特別なことではないのかもしれません。
ちょっとした多重人格のようになってしまっているのではないかという話です。
こんな事を書いてしまうのは、
私自身、自分自身がただひとつのものというより、(ただ一つのものかもしれないけど)いくつもの見えをするものだという感覚があって、
それが進むとそれぞれの見えが統合できなくなりそうな
恐怖
を覚えているからかもしれません。
学校などの人対人の場であったり、
名前を明らかにした上での文章であったり。
さらにインターネット上の他のサイトであったり、
掲示板であったり。
私が私であるのは、こうやって表現でき、それを受け止めてくれる人がいるからだと思います。
今は表現できずに、自分の中で
ぐるぐる
回っているものもありますが、
それもいつかは表に出てくるはずだし、
その時には誰かに受け止めて欲しいと切実に思います。
もし表現の手段を全て
奪われたり、
私の表現に向き合ってくれる人が一人も
いなくなったりしたら、
私は今の私を保てる自信がありません。
もちろんこうでない人もいるかもしれないけれど、
同じようにかんじていえる人もいるのではないでしょうか。
私は、そしていくらかの人は、
受け止めてもらうことを前提とした
表現
によって、自分自身を形づくっています。
つまり人格の形成に表現が深く関わっていると思うのです。
小さな子どもは上手く表現できません。
子どもの中の世界がまだ充実していないから、
表に現れるものも不十分だということとされています。
表現し始める前に、豊かな世界を感じた子どもは、
次第に表現ができるようになり、
華やかに
ことばや
色や
からだや
声を
つむいでいくことになります。
そしてきっと、
表現し始めた子どもたちは、
自分自身の表現によって、さらに世界を豊かにしていくのです。
内面の世界があって表現が生まれるけれど、
表現によって内面の世界、つまり簡単に言ってしまえば人格がかたどられていく面もあると思うのです。
ところで、表現する場が広がり、匿名の表現の場が多くある現在では、
場によって表現を変え、
それによって「私」自身が変わっていくことがあるのではないでしょうか。
例えばあるサイトで発言した人が、他のサイトで発言した人と同一人物でも、
それを知らずにどちらかの一連の発言だけに触れることは特別なことではありません。
これは表現する場がいくつもあり、かつ匿名で表現できるからです。
この時、場に応じて異なる表現をすることで、それぞれの表現にさそわれて
異なった「私」
がそれぞれの場所で育っていくということも起き得ると思うのです。
場によって共有されている話題や作法があるのは当然なので、
ちがう「私」
が生まれるのも特別なことではないのかもしれません。
ちょっとした多重人格のようになってしまっているのではないかという話です。
こんな事を書いてしまうのは、
私自身、自分自身がただひとつのものというより、(ただ一つのものかもしれないけど)いくつもの見えをするものだという感覚があって、
それが進むとそれぞれの見えが統合できなくなりそうな
恐怖
を覚えているからかもしれません。
NEW ENTRIES
(12/10)
(12/02)
(11/25)
(11/11)
(11/07)
PROFILE
もともと色がよかったわけでも
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
HN:
Dolphin
お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。
カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード
全てがいたづらだったわけでも
深くよをながめていたわけでも
ないけれど
それでも
うつりにけりな
と思ってしまう今日この頃
HN:
Dolphin
お知らせ:当ブログではトラックバックを承認制にしております。トラックバック後すぐには反映されません。
記事やブログに無関係なトラックバック、コメントは削除することがございます。
カウンター:
参加中:にほんブログ村
ランキング参加中:BlogPeople
このブログの購読:RSSフィード
SEARCH
NEW CM&TB
NEW COMMENTS
LATEST TRACKBACK
秋って…なんだろBlogPetのはなの
(11/08)
きょうはなのは、BlogPetのはなの
(10/09)
ジューシーってなBlogPetのはなの
(09/13)
LATEST TRACKBACK
CALENDAR